このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
My Link used well:
(
自己学習支援システム(
WBLSS
)
・
Web Mail(K4)
・
奈良教育大学
)
IITO Takekazu Web Site
トップページ
予定表(スケジュール)
2009年度予定表
2010年度予定表
2011年度予定表
2012年度予定表
2013年度予定表
2014年度予定表
2015年度予定表
2016年度予定表
2017年度予定表
2018年度予定表
2019年度予定表
コンテンツ
研究活動など
担当授業のシラバス
シラバス(情報機器の操作)
シラバス(情報メディアの活用)
シラバス(教師のための情報モラル)
シラバス(中等教科教育法I(情報))
シラバス(中等教科教育法II(情報))
シラバス(情報と職業)
シラバス(情報科教育法A)[奈良女]
シラバス(情報科教育法B)[奈良女大]
シラバス(計算機概論)[京都教育大学](2013)
シラバス(情報システム論)
過去の担当授業
シラバス 情報倫理とセキュリティ[畿央大](2011)
社会貢献活動など
教材関連
デジタルコンテンツを使ってみよう
情報モラル教育 関連リンク集
簡単な提示教材を作ってみよう
写真等
リンク集
日記(Blog)
過去のお知らせ
トップページ
> 日記(Blog)
MENU
トップページ
予定表(スケジュール)
2018年度予定表
2019年度予定表
コンテンツ
研究活動など
担当授業のシラバス
シラバス(情報機器の操作)
シラバス(情報メディアの活用)
シラバス(教師のための情報モラル)
シラバス(中等教科教育法I(情報))
シラバス(中等教科教育法II(情報))
シラバス(情報と職業)
シラバス(情報科教育法A)[奈良女]
シラバス(情報科教育法B)[奈良女大]
シラバス(計算機概論)[京都教育大学](2013)
シラバス(情報システム論)
過去の担当授業
シラバス 情報倫理とセキュリティ[畿央大](2011)
社会貢献活動など
教材関連
写真等
リンク集
日記(Blog)
過去のお知らせ
あなたは
人目です
(from 2008.04/15)
Automatic translation by google
オンラインユーザー
1人
ログインユーザー
0人
ログインID
パスワード
パスワード再発行
twitterのLogも、こちらでアーカイブ中です。
http://twilog.org/Takekazu110
システム運用日誌
システム運用日記
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2008/08/26
グラストロンの後継機種
| by
伊藤剛和(admin)
たしか1996年の発売直後あたりから、愛用していた
sony グラストロン PLM-50
も、スイッチ部分が壊れました。
スイッチ部分のプラスチックがはずれ、中に充填されていた液体?も漏れてしまったため、応急修理して使っていましたが、おでこに当たる部分のラバーも傷んできたので、こちらも、後継機種を探していました。
ご存知のように?私は、眼鏡が外せない視力なので、眼鏡をかけた状態でも利用できるもの・・・となるとなかなかなかったのです。昨年あたりから、候補にしていたのですが、上記の事情になったので、久しぶりに値段を調べてみると、まぁ手頃なものがあったので、えいやっ と購入した次第です。(自分への誕生日プレゼント?)
GVD-510
実は、8月に、29800円で購入して使っていたのですが、日記に紹介し忘れていたのです。
確かに、前の機種に比べて明るくて見やすいのですが、音が大きくて、ボリューム調整で最小にしても大きかったので、ボリュームコントロール内臓のAudio延長ケーブルを準備して対処しています。
00:00 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
旧のBlogサイトのコンテンツ (2009/4を目安に整理します)
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project