本年度より、大学キャンパス内に「つくりば」を開設いたしました(大講義室の南隣りR9-101)。 これは、本学の学生・教職員、そして地域の子どもや市民の皆様とともに、ものづくりを通して、人との交流、創造性や感性の涵養、ものを創りあげる喜びや感動を体験することを目的とするものです。 そこで、まずは次の2つについて募集します。皆さん、奮って御参加ください。そしてアイデアをお寄せください。よろしくお願いいたします。
1.学内のおもな施設の表示をバイリンガル・マルチリンガルにするため、その製作に関わってみたい人を募集します。
〔概要〕
本学では様々な国からの留学生・日研生・教研生が学んでいますが、本学の施設に掲げている施設名の表示は日本語のみの表記になっています。例えば、「保健センター」「学生会館」…などです。それに英語、及び中国語、韓国語などを併記できれば(「保健センター Health Care Center 保健中心 보건센터」、「学生会館 Students Hall 学生会堂 학생회관」のように)、留学生のためにも、そして日本人学生にとっても英語や多言語と親しむことができるでしょう。
そこで、「つくりば」において、手作りの表記文字を作成し、日本語表示の横や下に掲示しようとする計画です。