自己紹介

職・氏名教授伊藤 剛和ITO Takekazu
連絡先TEL 0742-27-9702
takekazu @ nara-edu.ac.jp
最終学歴鳴門教育大学大学院学校教育研究科修士課程学校教育専攻(教育方法コース)修了(1991)
教育学修士
1966 年生
所属次世代教員養成センター(情報教育部門(兼務 情報基盤部門))
 2017.09/01~ 本籍地は、教育連携講座(Educational Cooperation course)
専門分野教育工学・情報教育・情報モラル教育
ITリーダー・ICT支援員・ITCE(教育情報化コーディネータ)養成
学校図書館司書教諭(メディア専門職)養成
学習環境の構築・運用に関する研究・教育システム運用
主な担当授業
  • 情報機器の操作(2004~)
  • 職業と情報(2005~)
  • 情報メディアの活用(2004~)
  • 中等教科教育法I or II(2005~)
  • 教師のための情報モラル(2006~)
  • 情報社会と法・倫理(2012~ 半分分担)
  • 板書実践指導(2013~ 1コマ分担)
  • 教職実践演習(2013~ 1コマ分担)
  • 情報システム論(2014~2015半分分担、2016~FULL)
  • 情報・メディア[大学院](2015 一部分担)

  • 情報科教育法A or B(奈良女子大学 2008~)
  • 情報倫理とセキュリティ(畿央大学 2011)
  • 計算機概論(京都教育大学(2013~2014)
  • 情報メディアの活用(帝塚山大学(2014~))
主な業績
  • 「自主実験を円滑に行うためのマルチメディア教材の開発と評価」新井加受子、衣笠治子、伊藤剛和 :日本教育工学会 日本教育工学雑誌Vol.28 No.3 ,pp.245-252 ,2004
  • 「自己学習支援システムを用いたインターネットでの遠隔授業の試み 受講生の意識調査を参考にして」堀田博史、山本恒、原克彦、伊藤剛和、小田桐良一、宇治典貞 :日本教育工学会 日本教育工学雑誌 Vol.26,Suppl ,pp.221-226 ,2002
研究と教育について
  • 教育(研究)方針
    まず、とりあえずなんでも試してみますし、何でもやってみます。そうしているうちに、こうすればうまくいくよな?というのが見つかればいいなと思って活動しています。
    でも、教育には「やりなおし」はあり得ないと思っていますので、その緊張感は持って日々活動しているつもりです。
    最近特に注意しているのは、「わからない子の気持ちがわかりたい」です。楽しさや面白さを紹介していくだけでなく,わかりやすさ,納得できたことを足がかりにしながら進むなどにも配慮して授業をしていきたいと考えています。
  • 実践支援(研究)方針
    学校現場で教育活動を推進していくための、様々なことについて協力していきたいと思っています。
    その中でも,特に最近は,「教師のICT活用指導力」にも取り上げられるような部分の力を高めていくことへの支援が中心になってきています。 得意なものは、専門分野にあげているところです。
所属学会
学会活動日本教育工学会:広報委員幹事(2009.06~2011.05)、広報委員(2007.06~2009.05)、企画委員(2004.06~2008.07)
コンピュータと教育研究会(情報処理学会):運営委員(2010.04~2012.03)
教育システム情報学会:関西支部評議員、展示会幹事(2003.04~)
情報コミュニケーション学会:編集部会委員(2005.04~)、理事(2008.04~)
主な社会的活動NPO「情報ネットワーク教育活用研究協議会(JNK4)」参加。
NPO「学習開発研究所」参加。
NT-Committee2参加。
京都府教育委員会 教育情報ポータルサイト仕様検討会議 委員(2005.06/13-2006.03/31)
教育情報化コーディネータ検定試験認定委員会専門委員(2001-)
京都市立藤城小学校学校運営協議会 委員(2005.10/28-)

京都府課題解決アクションプラン「地域と人をむすび育てるIT活用プラン(教育・人づくり部会)」委員(2006.06/22-2007.03/31)
日本教育工学振興会「ICT活用実践研修推進事業」研修推進委員会 委員(2006.07/27-2007.03/31)

先導的教育情報化推進プログラム「教員のICT活用指導力向上のための形成的な評価方法の開発と実用化」調査研究委員会 委員(2007.07-2010.03)
先導的教育情報化推進プログラム「情報活用能力育成の検証のためのe-testingの開発と実用化」調査研究委員会 委員(2007.07-2010.03)
講演のテーマ● これからの情報教育(子ども達に求められる力)
● 教師に求められるICT活用指導力
● 校内ネットワークのセキュリティ
● 情報モラル教育
● ITCE(教育情報化コーディネータ)及びITリーダ(教育情報化リーダ)、ICT支援員(教育支援人材)養成に関すること
個人のページ伊藤 剛和 のページへ