twitterのLogも、こちらでアーカイブ中です。 http://twilog.org/Takekazu110
 

システム運用日誌

システム運用日記 >> 記事詳細

2008/04/10

PCのNTドメイン参加は、誰ができる?

Tweet ThisSend to Facebook | by 管理者
先日、CALLの40台教室のPCがNTドメインに参加しました。

従来の業者と違うところが設定しているので、Domain Usersのアカウントのみで、作業して頂いているのですが、うまくいかないとのこと。

埒が明かないので、スタッフに現状をみてきてもらうと・・・
「このドメインに登録できるコンピュータアカウントの上限を超えています」

というメッセージが・・・
そうなんですね。一般ユーザでは10台までしかドメイン参加の作業ができないようにデフォルトでなっているそうです。

ドメインセキュリティポリシーの「ユーザー権利の割り当て」の「ドメインにワークステーションの追加」に該当アカウントを追加したのですが、うまくいかず?

時間が無かったので、えいやっとこっちでやってしまいましたが、domain adminsに参加させなくても一般のアカウントでできる方法があったのだろうか?まぁ当分こういうニーズもないだろうから、あせらないけど、ちょっとは知りたいです。


00:00 | 投票する | 投票数(0) | コメント(2) | トラックバック(0) | システム運用報告
コメント
管理者2009/02/26 14:37:57
>一般ユーザでは10台までしかドメイン参加の作業ができない
そうですね。10台までですね。リソキに制限を解除するツールがあったと思います。
>domain adminsに参加させなくても一般のアカウントでできる方法があったのだろうか?
こっちの方がめんどくさいけど、コンピュータアカウントを事前に作成して、Domain Users
でも参加OKに変更するとか・・・。(こうなると本末転倒、よけいにめんどくさい)
おすすめは、Account Operatorsグループに入れてやる。かな?
管理者2009/02/26 14:38:10
>おすすめは、Account Operatorsグループに入れてやる。かな?

なるほど。次の機会にためしてみます。
ありがとうございました

旧のBlogサイトのコンテンツ (2009/4を目安に整理します)