twitterのLogも、こちらでアーカイブ中です。 http://twilog.org/Takekazu110
 

システム運用日誌

システム運用日記 >> 記事詳細

2009/05/01

ノートPC壊れた…

Tweet ThisSend to Facebook | by 伊藤剛和
そろそろ、Windows 7 の RC版が見えてきて、テスト機をどうしようか・・・と考えていた矢先に、メインで使っているノートPC( panasonic CF-W5)の液晶のバックライトがつかなくなりました。
どうあがいてみても無理みたいですし、インターネット上で調べてみると、インバーター部分が破損してしまう症状が多いようですので、このケースに該当しているかもしれません。
(そして、急ぐんだったら持ち込んで修理(改造?)してくれる店も何件もあるようで・・・)
公費購入だから連休明けに申請して修理するとして、移動しての仕事が出来ないのが問題です。
不幸中の幸いは、自宅の22インチのモニタに接続すれば、1680x1050で広く仕事ができるので、それ専用にすればいいなという余生?があることぐらいです。

メール処理程度だったら、Webメールでいいので、昨年度購入したサブノートを調整して使うことで急場をしのぐとして、新機種を買うことにしようかと検討しはじめました。
以前のLet's note の最大の不満点は、画面の狭さと、音の小ささと、タッチバッドのホイール操作でした。
これらを解消したので、10万円以内のよさそうなのを調査してみます。

しかし、この時期にPCが壊れるのが続いています。
2年前は、海外に行く寸前で電源が入らなくなったvaioは、ちょうど今のLet's note の発注をかけた途端だったので、そんなサイクルなのかもしれません・・・


00:00 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日の出来事

旧のBlogサイトのコンテンツ (2009/4を目安に整理します)