このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
My Link used well:
(
自己学習支援システム(
WBLSS
)
・
Web Mail(K4)
・
奈良教育大学
)
IITO Takekazu Web Site
トップページ
予定表(スケジュール)
2009年度予定表
2010年度予定表
2011年度予定表
2012年度予定表
2013年度予定表
2014年度予定表
2015年度予定表
2016年度予定表
2017年度予定表
2018年度予定表
2019年度予定表
コンテンツ
研究活動など
担当授業のシラバス
シラバス(情報機器の操作)
シラバス(情報メディアの活用)
シラバス(教師のための情報モラル)
シラバス(中等教科教育法I(情報))
シラバス(中等教科教育法II(情報))
シラバス(情報と職業)
シラバス(情報科教育法A)[奈良女]
シラバス(情報科教育法B)[奈良女大]
シラバス(計算機概論)[京都教育大学](2013)
シラバス(情報システム論)
過去の担当授業
シラバス 情報倫理とセキュリティ[畿央大](2011)
社会貢献活動など
教材関連
デジタルコンテンツを使ってみよう
情報モラル教育 関連リンク集
簡単な提示教材を作ってみよう
写真等
リンク集
日記(Blog)
過去のお知らせ
トップページ
> 日記(Blog)
MENU
トップページ
予定表(スケジュール)
2018年度予定表
2019年度予定表
コンテンツ
研究活動など
担当授業のシラバス
シラバス(情報機器の操作)
シラバス(情報メディアの活用)
シラバス(教師のための情報モラル)
シラバス(中等教科教育法I(情報))
シラバス(中等教科教育法II(情報))
シラバス(情報と職業)
シラバス(情報科教育法A)[奈良女]
シラバス(情報科教育法B)[奈良女大]
シラバス(計算機概論)[京都教育大学](2013)
シラバス(情報システム論)
過去の担当授業
シラバス 情報倫理とセキュリティ[畿央大](2011)
社会貢献活動など
教材関連
写真等
リンク集
日記(Blog)
過去のお知らせ
あなたは
人目です
(from 2008.04/15)
Automatic translation by google
オンラインユーザー
2人
ログインユーザー
0人
ログインID
パスワード
パスワード再発行
twitterのLogも、こちらでアーカイブ中です。
http://twilog.org/Takekazu110
システム運用日誌
システム運用日記
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2008/08/03
USBスピーカー(sanwa MM-SPU1SV)
| by
伊藤剛和(admin)
現在メインで使っているノートPC(panasonic CF-W5)の気に入らない点の一つに、音の再生があります。授業とか、講習とかで、DVDとかHDDに貯めてあるビデオなどを再生しても、音が小さいのです。
ヘッドフォン端子に、スピーカをつけても電源供給型のスピーカでないと音が小さくて同じ結果になります。
定期購読しているDIMEの付録についていた、小型スピーカででもしっかり音がでるといいなと思っておりました。
以前、知り合いの型が携帯型のUSBスピーカをお持ちだったのですが、結構かさばるので、いつもカバンに入れておける簡易型がないかと探していました。
写真の機器は、実はスピーカーは、おまけ?で、USBからaudio OUTするコネクタ(黒色のパーツ)が欲しかった製品です。
これと、DIME付録の小型スピーカで、十分な音量が再生できることが試せました。
00:00 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
小物クラブ
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
旧のBlogサイトのコンテンツ (2009/4を目安に整理します)
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project